こんにちは、ママときどき歯科医のタンケンです。
北海道旅行に行ってきました。
札幌で夕飯を食べたのはこちら、「だるま」さんです!
だるまさんはたくさんの店舗がありますが、全店カウンターのみ!
昼から営業している店舗や夜からの店舗、また女性客に特化した店舗などたくさんあります。
すすきの周辺の◯丁目で店舗に名前をつけてるので、迷わずにいけました!
※南4条・西4丁目→4.4店、札幌の町は碁盤の目なのでわかりやすいです
注文前から野菜焼いてくれて、お肉を注文すると秒で出てくる(笑)
めちゃくちゃスピーディーです!!!
カウンターのみでお客さんの要望に素早く対応してくれるのでストレスなく注文できます。
我が家は4人なので、大人・子供のペアを2つ作り、カウンターに対応。
2人で一つの鍋でした。
カウンターでもなんとかなりますね!
ラム、臭みがあるかなぁ?なんて思っていましたが子供たちはパクパク。
おいしいおいしいと言って、4人でジンギスカン4皿、上2皿、ヒレ2皿ペロリでした。
野菜は玉ねぎとネギなのですが、じっくりじっくり火を通したことで甘みがでたのか、子供もおいしいといって食べていました。
店員さんもたまに鍋をいじって焼いてくれましたので、焼き物が得意でない私にはありがたかったです。
店員さん(外国の方でした)もとても気遣いもあり、しかもイケメン(笑)
4.4店で頂きましたが、みなさんよく気が付く店員さんばかりですべてがスムーズでした。
私たちは5:30頃にお店に入ったのですが、すでに満席。(8月ではありますが、お盆の週でもなく、平日)
5分ほどですぐに4人並びで空いたので、すぐ入れましたが、食べ終わってお店を出るころは10人以上並んでました。(座ってずらっと待てる席があるのでそこまで苦じゃなさそう)
だるまさんのホームページ
札幌 ジンギスカン だるま 【公式】 昭和29年創業 すすきの名物 ジンギスカン
それにしても、ジンギスカン=「成吉思汗」って。
モンゴルの初代チンギス・ハンも同じ漢字ですが、食べ物に「汗」という漢字が入るのは日本人としては違和感。。。