タンケン blog

現役歯科医・2児のママが、暮らしにちょっと役に立つ情報を発信します。

 本サイトはプロモーションが含まれています

ママ友さんって本当多様。。。

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは、ママときどき歯科医のタンケンです。

小3男子と小1女子の2人の子供がいます。

 

ママ友さんって、不思議な存在だなぁーと最近とても思います。

子供が小1になり、新しい場所でのスタート。

会う回数がやや多めな時期なので、色々と考えさせられます。

 

みなさま、うちの子はついていけるのか?!って真剣に話されているので、、、不思議。

うちが2人目だからか、余裕なのかな?

なんかなぜそんなに不安になるのかよくわかりません(苦笑)

(もちろん、言ってるだけの方もいるとは思いますけど。)

 

まだ、あいうえおのプリントと、簡単な数えるだけの算数。

小学校受験の勉強の方がよっぽど難しかったのでは、、?と思うような内容ばかり。

(我が家は、ある学校に魅了されて小学校受験をしています)

 

小学校に入ったばかりでまだ勉強することに慣れてないから、机に座れるだけで十分じゃないかな、、、(笑)

学校楽しい!って思って帰ってくるだけで十分じゃないかな、、、(笑)

そんなハードルの低い我が家です。

 

また、2人目で、しかも女子なのも気にならないポイントかもしれません。

性差、というと怒られそうな昨今ですが、2人目長女の小1女子は宿題も自らやるし、プリントも渡してきます。

連絡ノート、読める!

プリントが折れてたり破れていない綺麗な状態で言わなくても、手に届くのに、感動すら覚えました❤️

これが、女子、ってやつね!

 

 

小3になる兄は未だに、プリントはよれよれ宿題も忘れてる(言ってもやらないので、もうあきらめました、、、)し、連絡ノートも書きません。

授業のノートも怪しいです。

 

私は一貫してランドセルを勝手に開けてみたり教科書を揃えたりすることはしませんが、これがすごく珍しいママのスタンスみたいです。

隣で開けさせて一緒に揃えたりはするけど、本人の知らないところで全てうまくいくようになってる、はやりません。

 

我が小3男子は困らないとわからないタイプなので、一度小さく失敗させる方が最終的によいかなと思っているからです。

 

と、このようなスタイルで今まできたのに、小1女子ができすぎて(一般に見て普通かもしれませんが、私の基準がひどすぎて、、、)放置になってしまっているのがちょっとかわいそうかな、、、と思っています。

 

そして、私立のお母様たちは手取り足取りで本当にビックリします‼️

それができるのが試されてる!って、昔、お受験塾の先生が言っていたな、、、

でも、過干渉に見えるのは私だけ?

 

自立を促したい我が家としては、小学校までは手取り足取り、小学校も学年ごとにどこまで親がお手伝いするかはなんとなく決めて動いています。

 

うちはうち、よそはよそ、なので、おそらくお互いに気にはしていないと思いますが、なかなか会話していて疲れます(苦笑)

お互い様なんだろうなぁー、、、

 

そして、子供の話ばかりではなく、お母様やお父様のご様子がわかったほうが、今後学校でトラブルになったときに対応しやすいなぁと思うのは私だけでしょうか、、、

もちろん間に学校が入りますが、どういうお考えのおうちなのかわかっている人との間だと、気持ちが少し楽というか。

 

謝っても通用しない方もいるでしょうし、謝ったらより謝罪を請求する方もいるでしょうし、、、

誰しも『子供を第一』と考えるけれど、その子供が『我が子』だけのおうちもあるので。

 

「自分はあくまで付属品である」というママ友という環境は本当に特異です。

 

子供同士が仲良い子の親御さんと気が合うのが一番ですけど、それは奇跡にも近いので期待せず、なんなら1人でいようと思います〜

 

と、子供は学校を楽しんでいる様子なので、なによりです。

親の方が、新学期うつになりそうだわ。(苦笑)