タンケン blog

現役歯科医・2児のママが、暮らしにちょっと役に立つ情報を発信します。

 本サイトはプロモーションが含まれています

ママ友ゼロからのママ友作り。

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは、ママときどき歯科医のタンケンです。

現在小2と年長に子供がいて、近所に仲の良いママ友さんがいます。

 

ママ友、、、

子供が赤ちゃんのときには、メディアでのママ友の恐ろしさのあまり、要らないーと思っていました。

現に、現在小2の子が1歳台のときには、ママ友はゼロ人でした。

もともとのお友達がママになって、そのままママ友にもなっていたので、それで充分と思っていました。

 

1歳の赤ちゃんと私。

喋らないうちは大変とは感じずに、私も読書三昧で楽しんでました。

 

2人目が生まれる前に引越し同居。

2人目が生まれたときに仲良くなろうと、私は里帰りせずに出産後も義父母と一緒に。

 

2歳男子と赤ちゃんを抱っこ紐する私。

たまたま道で虫を見てたら、同じような年齢の男の子を連れたママに声をかけられました。

本当にたまたまです。

 

少しおしゃべりすると、どうやら家が近くな様子。

なんと、ほぼ隣!

うちからみて二軒先のマンションにお住まいでした。

大きなマンション、200世帯ほど入ってます。

たまたまそこに、前に公園で少し話した気のあいそうな親子も住んでるみたいで、偶然が偶然をよび、3人で仲良くなりました。

同じ年の男の子のママ、3人。

それぞれ子供は2人ずつ、上にいたり下にいたり。

 

 

それから、早5年。

今も仲良くしてもらっています。

グループLINEはしょっちゅう。(1週間に一度以上はあって結構続くときもある)

集まるのも2ヶ月に1回くらい。

うちだけ小学校受験したので、別の学校にいるものの、いまだに集まって色々あーだこーだ話してます。

楽しい。

 

子供の話題以外もたくさんするので、それが繋がってる理由かも。

1人の方とは趣味(漫画だったり、アニメだったり)が似てるので、ママ友というよりは趣味友みたいな感じです。

 

子供がこれから別々の道に行くだろうけど、比較しないで、それぞれの道での活躍を期待します。

比較しないでみれると、縁が続くんだろうな。

ありがたいことです❤️

 

もともとの友達がママになってそのままママ友としても関係が続いているお友達も多いですが、

ご近所の、気軽に話す機会が作れる、ママ友さんがいて本当にありがたいです。

 

 

 

 

私がママ友さんと話す時は、

子供の話

趣味の話

家の話

を小出しにして、リアクションに違和感がない人や好感持つ人と話すようにしています。

少しでも違和感があれば当たり障りのない話をしてその場をやり過ごし、その後は関わらないようにします。

 

決して人の悪口(に聞こえるようなこと)は言いません。

 

話題が子供の話ばかりの人には、少し違う話してみて乗ってこなければ疎遠にしていきます。

話していて気持ちいい人や挨拶が心地よい人との付き合いを大切にします。

自分からLINEを聞くことはほとんどありません。

結構話してるけど連絡先を知らない人も多々います。

ご縁のある人とはお互いがいいなと感じて、きっと交換の場がくるからです。

 

子供が仲良くても、親が仲良くならない場合もありますので、、、

そこは無理せずに、合いそうなママとだけ話します。

 

子供が公園で遊んだりしていると必然的に話す機会がありますので、そういう時は、今自分が子育てで悩んでいることを話します。

 

その時は聞き方に注意して、

「ちょっと聞いてもいいですか?」と切り出して教えてもらうスタンスを取ります。

 

わりと、ここでしっかりと話してくれる人はお互いに良いイメージをもつことが多いようです。

考え方が似ていれば仲良くなるし、考え方が違くても違うことを受け入れられるタイプであれば仲良くなれるからです。

 

 

 

我が家の場合は、小学校を学区外に通わせるので、現在年長の娘の友達もそのうち疎遠になってしまうとは思います。

でも、近所での習い事かなにかで薄ーく繋がっていければいいなぁと思っています。

 

私はよく会う仲良しが2人と、半年に一回くらい会うママ友さんが1人います。

これらは小2男子の代のママ友さんです。

2歳差なので、年長女子の代のママ友さんもお兄ちゃんの代とかぶっている人もいます。

そこまで沢山いなくてもいいけれど、もしパワーもらえるようなママ友さんがいたら、子供をぬかしてもお友達になりたいです。

 

子供はいつか離れていきます。(離れていって欲しい笑)

手が離れたときに、空っぽにならないように趣味に勉強に、1人の人としての人生を楽しみたいと思っています。