タンケン blog

現役歯科医・2児のママが、暮らしにちょっと役に立つ情報を発信します。

 本サイトはプロモーションが含まれています

お受験、志望校に落ちたらどうする?子どもは傷つくのか?

 本ページはプロモーションが含まれています

私立小学校のお受験、志望校に落ちたら子どもは傷つくのか?

 

これは親次第と思います。

不合格と分かった時に親がどんな反応をするか?、これにかかっています。

 

小学校受験が他の受験と違うところは、親の努力なくしては合格できないというところです。

中学受験も高校受験も大学受験も本人が勉強できれば合格できますが(親のサポートは必要ですが)、小学校受験は親子面接もあるため、子どもの学力だけで合格はできません。

親がどれほど学校のことを知っていて、同じ方向をみているのか、が面接で問われます。

 

ですので、親は足しげく学校のことを調べたり、勉強面でのサポートも含め、かなりの時間をお受験に費やします。これにより、親があたかも自分事のように捉えてしまう傾向があります。

自分事として捉えすぎてしまうと、不合格とわかったときに子どもがわかるくらいに親ががっかりしてしまいます。

結果、子どもは、大好きな親を悲しませてしまった/自分はできない子なんだ、などと感じてしまうことがあるようです。(子どもって無条件に親が好きなんですね)

 

我が家の場合ですが、「私立に行かせたい!」ではなく、「この学校に行かせたい!」だったので、1校のみの受験でした。

 

事前に、合格したときと不合格だったときの2パターンの振る舞い方を夫婦で話し合いました。

 

①合格→その時のテンションで喜ぼう😄

 

②不合格→大げさにならずに淡々と話す

  「〇〇小学校(志望校)は今年はいっぱいなんだって、△△小学校(近所の公立)からは招待状きているから、四月からは✕✕くんと一緒だね、楽しみだね」(ここで、近所のメリット炸裂😄)

 

結果は、、、ありがたいことに①で、その時のテンションでとても喜んで、本人もとても嬉しかった様子でした。

 

他のママに聞いたところ、試験を受けたことにすら気が付いていない子もいるくらいです。(塾にもよりますが、年長さんになると毎月のように模擬試験を受け、面接特訓も何回もするため、本試験も模擬試験だと思っている子もいるみたいです)

本命の学校が不合格でも他が合格であれば、「〇〇小学校から招待状きたよ、とてもいい学校でママも大好きな学校だからよかったわね」と、本命の学校のことはスルーして、ご縁を頂いたところにフォーカスする方法がよいみたいです☺️

 

実際に私のお友達ママの娘さんが第二志望の学校へ行くことになったのですが、「招待状が来た学校に入るんだよ」と常日頃言っていたそうで、落ちる落ちないなんて概念自体、本人は知らないので、なんともなかったそうです。

 

まとめ↓

我が家もでしたが、合格・不合格ではなく、「招待状」と伝えるのもありだと感じています。

 

校風に合っている子なのか?親は合っているのか?などが複合的にみられるので、単純に子どもの学力(ペーパー)だけで合否は決まらないのですが、子どもはそこまで考えられないため自分が悪いと感じてしまいます。

なので、合否を伝える際には親も演技が必要😤

合格の場合は素直に喜んで、不合格の場合は淡々とスルーするくらいでよいと思います。

 

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。