タンケン blog

現役歯科医・2児のママが、暮らしにちょっと役に立つ情報を発信します。

 本サイトはプロモーションが含まれています

5歳女子と母の憂鬱

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは、ママときどき歯科医のタンケンです。

小2男子と年長女子の2人の子供がいます。

 

9月から2学期が始まりました!

 

、、、年長女子5歳の様子がおかしいんです。

 

年少時では、2つ年上の兄の友達にまじって、公園大好きでした。

年中時では、同じ年中さんのお友達がたくさんできて、毎日神社に行って遊んでいました。

年長1学期も、変わらず毎日神社に行って遊んでいました。

 

年長2学期になって。

「幼稚園に行きたくない」とは言わないものの、、、

幼稚園後の様子がおかしいです。

 

以前は、「神社いく!誰かいるかもしれないから!」と言って、暑い中2時間くらい。

※私は特に約束はせずに、行って会えば一緒に遊ぶスタイルをとっています。(帰りがけに声掛けられることもあります)

※我が家の近所では、公園・神社などが遊び場となっています。

 

ふらっと行った公園や神社では、

上にお姉ちゃんかお兄ちゃんがいて、小学校が終わる時間までだよ〜くらいの人が多く、皆それぞれの生活の中で時間をやりくりしているので居やすいです。

 

なにせ、幼稚園児なので、すぐに気が変わったりもしばしば。

お互い様です。

トイレーーーで帰る場合もありますし。

 

 

ところが、9月始まってまだ1週間というのに、幼稚園後が暗い表情なのです。

公園に行っても私から離れずにお友達と遊ぼうとしない。

すぐに帰りたいと言う。

お友達と張り合おうとする。(お友達が縄跳びしてたら、縄跳び取りに帰る!とか)

 

母親である私の目からすると、最近の娘は以下のようです。

・なんでも「1番」が好き。1番にこだわる

・「自分が自分が」タイプ

・話を聞いて!

・話聞いてくれないとすぐわめく

・自分が大切にされていることを実感したい

・自分の相手をしてほしい

※ちなみに、昨日の記事、メンタル4タイプではラッシャータイプです。行動早く感情出やすい。

 

とにかく、「お友達より自分」になっているように感じます。

実際に、娘はわりとなんでもできる子です。

よくアイドルみたいに可愛いとも言われます。

とにかく褒めてほしいみたいです。

 

 

自分の話は聞いてほしいけど、お友達の話は聞かない。

そんな「自分自分」の子はあまりお友達になりたくないですよね、、、

 

1学期に幼稚園の先生からも、

「私が説明してるときに『あ、それ知ってる!私できる!』とよく発言がみられ、作業が中断されてしまうことがあります」

と言われました。

 

娘は、年中時にお友達に何か教えることが好きになったようなんです。

それはそれでいいのですが、、、上から目線なのでは???

と、母は心配しております。

 

みんなの前で「できる」アピールをしなくてもいいことは伝えました。

他のお友達の注意がそがれちゃうよと。

 

周りの子をみると、特定の仲良い子が出来始めている?みたいです。

女子特有のかな。

でも、うちの娘にはいない。

仲良い子はいますが、その子と2人ならいいけど、他のお友達がくると2:1の1になってしまう。

そんな気持ちがあって、つまらない思いをしてるのかなぁと推測します。

 

女子特有かもしれませんが、3人いると2:1に分かれるっていう、、、アレです(苦笑)

 

もうこんな幼稚園児でも経験するんだなぁーと、一匹狼タイプの母は驚きです。

 

娘の気持ちに寄り添いたい反面、聴き役の素晴らしさも説きたいです。